コラム|代田橋で内科、小児科、整形外科、リハビリ【理学療法士在籍】をお探しの方は大原クリニックまで



03-3324-3077

03-3324-3077

休診日:木曜と土曜の午後・日祝祭日
※産婦人科の診療は金曜日午後のみとなります


代田橋・大原クリニック
コラム

リハビリテーションルームは充実のスタッフ体制!

こんにちは。
 
代田橋の「大原クリニック」です。
 
 
誰もが、いつまでも元気で健康でありたいと願っていますが、残念ながら生活習慣や加齢により肩や腰、足等に痛みを伴う慢性的な疾患が現れることがあります。
 
時には、骨折や捻挫など急性的な外傷に見舞われることもあります。
 
そんな悩みをもつ患者様が、適切な治療を受けた後、また以前のように日常生活や社会生活が送れることを目的として、リハビリテーションが行われます。
 
 
当院では、患者様に適したリハビリが行われるよう、運動器リハビリテーション介護リハビリテーションの2部屋を完備しております。
 
そこで今回、運動器リハビリテーションと介護リハビリテーションの違い、またそのリハビリを実施するスタッフについてご紹介します。
 
 

運動器リハビリテーションとは

整形外科等で適切な診療を受けた後、理学療法士や各専門職のスタッフが、患者様ひとりひとりに対し、その人の持つ身体能力生活環境を評価し、適切なプログラムを作成します。
 
そして、患者様がこうありたいという目標に向けて、リハビリを実施します。
 
 

介護リハビリテーションとは

介護保険の介護認定を受けた患者様に対して行えるリハビリテーションです。
 
加齢や病気により動かしにくくなった体を、患者様の目標とする地点を目指し、本人の望む日常生活や社会生活が行えるようリハビリを行います。
 
 

リハビリスタッフの役目について

当院では、柔道整復師、理学療法士、またその助手でリハビリを行っていますが、その役目についてご説明します。
 
・柔道整復師
 
柔道整復を行う国家資格保持者で、捻挫や打撲などの怪我、骨折や脱臼した骨などを、手術をしないで、その人がもつ自然治癒力を最大限に利用し治療を行います。
 
方法としては手を使って元に戻したり、包帯固定やテーピング、ストレッチやトレーニングなどを行います。
 
 
・理学療法士
 
理学療法士免許の国家資格保持者で、立ち座りや寝返り、歩行などの日常生活で行っている基本的な動作を改善することを目指しています。
 
そのため関節の可動域を広げる訓練や筋力強化を行ったり、痛みや麻痺などがあれば改善できるよう、必要な技術を用いて運動機能に直接働きかける治療を行います。
 
当院では週に一回、大学病院リハビリセンターのセンター長であった理学療法士によるリハビリも行っています。
 
肩や腰、膝などの慢性的な痛みや、体が動かしづらいなど、これは仕方がないからと諦めないで、リハビリについて少しでも気になった時には、いつでもお気軽にご相談ください。
 
変わらず元気に、自立した日常生活を送れるようお手伝いさせていただきます。